施工管理とは? | ヒエラボ ~FUTURO LABO~

施工管理は、建設現場において作業進行の中心的な役割を担い、工事全体を取りまとめ管理する役割を行っております。
工事現場には欠かすことのできないポジションですが、その業務の詳細をご存じの方は、それほど多くはないのではないでしょうか。
ここでは、施工管理の仕事内容、やりがいや必要なスキルなど解説していきます。

施工管理とは?

「施工管理」は建設現場で工事が計画どおりに進むよう全体を管理することで、その業務は広範囲にわたります。
具体的な仕事内容としては「工程管理」、「品質管理」、「原価管理」や「安全管理」の4つが主な業務となります。

<工程管理>

工事の進め方、人工、重機の数、進捗管理、日程調整など工事が予定通り進んでいるか、遅れている場合はどう工期に間に合わせるかといった管理・調整をおこないます。

<品質管理>

最適な条件で適切に材料が使われ、高品質の建築物を建築できるか、耐震性など強度・密度が適切かどうかを管理します。

<原価管理>

人件費・材料費などの原価を計算したり、経費を計算したりして、工程および予算の範囲内で工事が進んでいるかを管理します。

<安全管理>

現場で働く作業員、出入りする業者、現場の前を往来する一般人や車など、あらゆる人たちの安全を管理するのも仕事です。


現場にはさまざまな企業や人員がおり、それらを一つにまとめ、現場を管理していくのが施工管理です。

また、各管理に対する事務作業 があり、工程表、日報、安全確認の書類、翌日の指示書、写真の整理など、さまざまな事務作業に対応する必要があります。


施工管理に必要なスキルは?

設現場を統括的に管理をする仕事になりますので、職人や専門業者など多くの専門家たちと関わることになります。
各専門分野の方達と円滑に業務を遂行するためには、対等に話し合える最低限の専門スキルを身に着けておく必要がございます。

<コミュニケーション能力>

従業員はもちろん、現場の作業員や役所関係者、近隣住民など多くの人と関わる仕事です。

どのような立場の人とも円滑にやりとりし信頼関係を構築をするのにコミュニケーション能力が必要となります。工事を予定通りに進めるためには、これらの人々とコミュニケーションを円滑にとり、良好な関係を築く能力はとても重要だといえます。

<スケジュール管理能力>

施工管理は、納期までに工事を完成させる必要がございます。

そのため、実現可能なスケジュールを作成し、スケジュール通り完了させていく管理能力が求められます。

<危機管理能力>

トラブルを一つでも多く回避し、業務負担を減らしていくのも、施工管理の仕事の一つでもあります。

そのために必要となるのが、どういったトラブルが起こる可能性があるのかをあらかじめ想定する危機管理能力となります。

<統率能力>

現場には、職人といっても世代や性格も違う多種多様な人たちが集まっています。なかにはかなりクセの強い人もいるでしょう。

そんな職人たちをまとめ、作業を円滑に進めていく上で、統率能力が必要となります。


施工管理のやりがい・魅力

施工管理のやりがいや魅力について、よく聞かれる代表的なものを紹介します。

<安定した業界で働ける>

建設業は人々の暮らしの基盤を支える業界です。

一つの業界、企業で腰を据えて長く働きたい方にとっては魅力的な仕事といえ、施工管理は長期的に安定して働ける仕事になります。

<形に残る物を作れる>

施工管理での最大のやりがいは、ビルなどの大きな「ものづくり」に携わることができる点にあるといえるでしょう。

小さいものとは異なり、完成までに年単位の時間がかかることもありますが、それだけスケールの大きな仕事に携わることができ、自分が管理監督した建物ができあがったときには何とも言いがたい達成感を味わえるでしょう。

工事がスタートし、日を追うごとに少しずつ作業が進んでいき、形になるという「結果」が見えやすいところも、やりがいにつながります。

<女性の活躍増加傾向>

令和元年度の建築施工管理技術検定実地試験1級、管工事施工管理技術検定実地試験2級では、女性の合格者が過去最多を記録しております。

現在も女性が活躍しやすい環境が広く整いつつありますが、今後はますますその傾向が強まっていくことが期待されます。



まとめ

工事現場で実際に建築物を造っていくのは、大工、電気工、塗装工などの職人たちです。その職人を管理し、工事進行の調節をする、必要な資材発注をする、安全な作業を確保するなど、調節や段取りをするのが主な仕事です。

将来的に建築需要は高まっていくと予想されているので、施工管理技士の需要もさらに高まっていくでしょう。

人の生活を支える公共性の高い建物の工事にも関われるので未経験から始められるお仕事を探してみてはいかがでしょうか。